入社5年目 主任
セラミックス事業部
セラミックス事業所
製品管理、出荷・在庫管理、お客様対応、品質チェック、スケジュール管理

Job content現在のお仕事について

私は現在、セラミックス事業部で生産管理を担当しています。具体的には、製品の出荷や在庫の管理、お客様の要望に応じた現場確認、品質チェック、納品スケジュールの管理を行っています。
また、少量のテスト品の製造にも関わり、既存製品や新製品の製造工程を監督することもあります。お客様対応も重要な業務であり、製品の品質や納期についてのやり取りを担当しています。
Workplace atmosphere職場の雰囲気

職場の雰囲気は皆が非常に協力的で、相談しやすい環境が整っています。
互いにサポートし合い、業務を円滑に進められるよう工夫しています。
特に新しいプロジェクトや課題が発生した際には、チーム全体でアイデアを出し合いながら進めていくので、意見が反映されやすいところが良いと思います。
Student experiences学生時代の経験
大学生時代に野球部で試合を組むなどのマネジメント経験や他大学の選手や企業関係者と関わる中で、培ったコミュニケーション能力が現在の業務の中で活かせていると感じています。
就活生の時はスポーツ関係や食品メーカーの営業職に関心を持っていました。
しかし、就職後にやはり地元の企業に就職したいという思いが芽生えたときにカンヨーを知りました。
地元の企業であり、かつ半導体関連のニュースや新聞記事を通じて、今後の成長が期待できる業界を支える重要な素材をカンヨーが製造していることに魅力を感じ入社しました。
Work experience入社後の経験

入社後、最初の3ヶ月は研修期間として、現場で製品が完成するまでの工程を学びました。その後、製品管理を担当するようになり、出荷や在庫管理、お客様対応などを行っています。
業務の中で初めて担当したお客様の案件が特に印象に残っています。
お客様が相談しやすい方だったため、スムーズに進行できたことが大きな学びとなりました。
多くの製品を任され、責任感を感じながらも成長できた経験です。
また、新しい製品の生産を任されるときは、大きな責任感を感じます。現場の従業員に指示を出す際、曖昧な指示は出せないため、自分の知識や判断が試される瞬間です。責任を持って業務に取り組むことで、自身の成長を実感しやりがいを感じます。
Future goals今後の目標
まだまだ知識不足な部分があるので、事業に関する知識を深めていくことと、お客様との関係をさらに強化し、会社の成長に貢献していきたいと思っています。
自分の業務をしっかり評価してもらえるように努力し、会社にとって欠かせない存在になれるように努めていきます。
学生へのメッセージMessage
入社後にしっかりと業務を教えてもらえる環境が整っています。
自分の成長を実感できる職場ですので、
意欲さえあればぜひチャレンジしてみてください。