株式会社カンヨー 株式会社カンヨー

株式会社カンヨー

Glass Raw Materials Division

Glass raw materials business

事業紹介

私たちの暮らしに欠かせないガラスの主原料となる珪砂、また、身近な焼き物や工業耐火物の主原料となる粘土、それらを高品位で安定的に製造・供給することが硝子原料事業部のミッションです。
当社の硅砂は粒度や化学成分等の品質が安定しており、ガラス原料を主とし、建材、鋳物など、各種用途にご利用いただいております。
愛知県や岐阜県で採掘される珪砂は、質・量ともにトップクラスにあり、また、優れた粒形、粒度分布、化学成分を有し、当社の70年を超える卓越した原料知見と高い生産技術を活かし、厳しい品質管理の下、高品質な珪砂を提供してきております。更に、当社では化学分析・粒度測定を自社内研究所で行うことによって安定的に高品質珪砂の作り込みを実現し、また、お客様のニーズに合わせた商品の提案も実施しています。
当社では高品質の珪砂と水簸粘土を製造・販売していますが、長きに亘って培われた原料知見を活かし、その他のガラス原料や建材原料等も取り扱っております。お客様のニーズに多種多様にお応えできる体制を整えていますので、なんなりと気軽にご用命ください。

珪砂とは

珪砂(けいしゃ)は珪酸分(SiO2)を主成分とする石英の砂のことです。瀬戸市とその周辺は日本で最大の珪砂産地で、主にガラスの原料として、全国各地に高品質の珪砂を供給しています。

水簸粘土とは

水簸粘土(すいひねんど)は水を利用して原土から比重選鉱で不純物を取り除きながら凝集させたきめの細かい粘土のことです。瀬戸市とその周辺では良質な粘土がたくさん産出され、陶磁器や産業用セラミックスなどに利用されています。

生産品目

  • 透明びん用珪砂 — ガラス用途
  • 色びん用珪砂 — ガラス用途
  • 水簸粘土 — 衛生陶器・タイル・耐火物等用途

取扱商品

  • 輸入珪砂各種
  • 乾燥珪砂、鋳物用珪砂各種
  • 建材用珪砂各種
  • 化粧ブロック用珪砂各種
  • 輸入窯業原材料各種
  • 磁選長石、天然長石各種
  • 生コン用、ALC用骨材各種
  • グランド関係骨材、フルイ山砂各種

珪砂の製造工程紹介図

珪砂生産プロセス

品質管理

当社創業以来、品質、数量、納期の各面で安定供給を続けるガラス原料(珪砂)を自社工場で生産しています。原料は天然資源であり、常に安定した品質を確保するには高度な技術と最新の設備が必要です。透明びん用珪砂の生産は洗浄、粉砕、脱鉄に加えて、徹底した粒度管理を実施しています。その他、色びん用等、それぞれ異なる工程で生産出来る様、多種多様な設備を整えています。また、製造設備の稼働状況は全て集中制御室でモニタリングすることに加え、時間毎の粒度検査、設備検査、製品ストック管理など確実性の高い管理体制を充実させ安定供給を実現しています。

Research Institute

お客様の規格やニーズに的確にお応えするため、長年にわたって蓄積したノウハウと高いレベルの各種研究設備を駆使しながら、品質管理の重要な役割を果たしています。

主要設備

  • 蛍光X線分析装置
  • 各種粒度測定器